
2012年1月6日

2013年4月12日 撮影:石井

2016年4月23日 撮影:高野

2012年4月28日

2011年5月2日
|
キランソウ
シソ科 キランソウ属
金瘡小草
学名:Ajuga decumbens
別名:ジゴクノカマノフタ (地獄の釜の蓋)
多年草。
地面を這うように葉を広げる。葉や蕚などに粗い毛がある。
春早くに、紫色の唇形花が咲く。
生薬名を筋骨草(きんこつそう)といい、民間薬に用いられてきた。
別名のジゴクノカマノフタの名前のいわれには、
春の地獄の釜の蓋が開くころに咲くからという説、
葉が地面を覆う様子が、地獄の釜に蓋をしているようだという説、
よく効く薬になるので、地獄の釜に蓋をして死人を帰すことになるという説などがある。
|