
2013年3月8日 撮影:石井

2012年4月29日

2013年10月11日

2009年10月14日

2009年10月14日

2012年10月27日 撮影:石井

2009年11月1日

2010年11月12日
|
トリカブト
キンポウゲ科 トリカブト属
鳥兜
学名:Aconitum
多年草。有毒植物。
トリカブトの仲間は、この地域にはツクバトリカブトとヤマトリカブトが
自生するといわれる。
葉や花の様子が少しずつ異なる株があるが、判別が難しい。
春に芽を出す。
トリカブトの仲間は、芽出しのころはニリンソウなどに似ているので、
間違って口にし、命を落とすことがある。
秋に、青紫色の花をつける。
花弁のように見えるのは、蕚片。
花の形が舞楽の装束「鳥兜」に似ていることが、和名の由来。
日本三大有毒植物の一つだが、漢方薬にも用いられる。
|