湘南の森 活動報告 2016年 
 

  活動報告


2016年の活動


平成28年12月 2回目

日時:12月17日(水)10:00〜15:15

天候:晴れ

参加者:臼井、小長井、小林、高久、高野、高松、田中(文)、田中(善)、
    仲手川、松田、山口、吉井 (以上12名)

活動内容:


午前は全員で前回やり残した伐木の処理をしました。
来年植樹予定地としてヤブラン平で17本の位置決めをしました。
ヤブや切株の整理をしたほか植樹の手入れと植樹予定位置の除草をしました。
今回はいつもの第4土曜日でなくて第3土曜日に行いました。




平成28年12月 1回目

日時:12月9日(金)10:00〜15:20

天候:晴れ

参加者:臼井、大田、小長井、佐藤(憲)、高久、高野、高松、田中(文)、
    田中(善)、仲手川、埴原、吉井、和田 (以上14名)

活動内容:


テングス病のサクラを1本除伐しました。
来年もまた新しい植物が芽を出すことを期待して手刈りあるいは刈払い機で 刈り取りを行いました。
浅間山地区では来年植樹する場所を検討しました。




平成28年11月 2回目

日時:11月26日(土)10:00〜15:15

天候:晴れ

参加者:相原、臼井、大貫、小長井、佐藤(憲)、周、杉山、高久、高野、高松、
    田中(文)、田中(善)、仲手川、松田、山口、山本、吉井
    (以上17名)

活動内容:


懸案であった作業用具保管庫が16日に完成し、これまで倉庫から作業具などを手分 けして運びこみました。これで次回の作業から重い用具を持って作業地まで往復し なくて済みます。
この日はいつもの植樹の点検、草刈り、植生調査地の整備のほか、次回以降の草刈り 予定地の検分、実生幼木調査地で目印の杭打ちをしました。
前々日に初雪があったとは思われない暖かい日差しで作業がはかどりました。

次回の活動日は9日(金)です。この日は忘年会の予定です。 12月の2回目は通例の第4土曜日でなくて17日(第3土曜日)です。




平成28年11月 臨時作業

日時:11月16日(水)9:00〜17:30

天候:曇り

参加者:臼井、田中(文)、仲手川、吉井、以上4名

活動内容:


懸案であった作業用具収納庫の設置工事が行われました。 業者による作業に立ち会ったほかに、罹病木のサクラを1本除伐し、 現場周辺の土留め用に利用しました。
現地への資材搬入は急坂の為に予想以上に難航し、 予定より遅れましたが、夕暮れの17時過ぎに設置作業は完了しました。




平成28年11月 1回目

日時:11月11日(金)10:00〜15:10

天候:曇り

参加者:臼井、太田、小長井、佐藤(憲)、佐藤(光)、高松、田中(文)、
    仲手川、和田、吉井、以上10名

活動内容:


前日から木枯らし一番を思わせる風雨があり、 10時前には雨は収まりましたが寒い北風の中で作業を行いました。
作業時間中には珍しくヤブラン平に親子のイノシシが現れました。
今回は、除草、植樹点検などの通常の作業のほかに、 16日に予定している物置設置のための整地など準備作業を行いました。

次回の活動日は11月26日(土)です。




平成28年10月 2回目

日時:10月22日(土)10:00〜15:25

天候:曇り

参加者:相原、臼井、大貫、小長井、佐藤(憲)、佐藤(光)、高野、
    田中(文)、仲手川、吉井、以上10名

活動内容:

浅間山地区班は浅間神社周辺などでチカラシバや、 ヌスビトハギ、ササ、アシボソなどの刈り取りを行いました。
東山地区班は実生幼木の植生調査を行い前回までの500本に加え300本に 目印を付けました。また、幼木の親木の調査を行い、ケヤキ、エノキなどの位置、 太さなどを測定、記録しました。
ヤブラン平地区班はツリガネニンジン周囲やホオズキ群生地の除草など 手入れをしました。
動力作業班は刈払い機で草藪の除草をしました。

次回の活動日は11月11日(金)です。




平成28年10月 1回目

日時:10月14日(金)10:00〜15:00

天候:快晴

参加者:相原、臼井、大貫、小長井、小林、佐藤(憲)、佐藤(光)、
    杉山、高松、田中(文)、田中(善)、仲手川、山口 以上13名

活動内容:

 前回(9月24日)は雨で中止となり、手入れが出来なかったことから、センダングサ、 アシボソ、チヂミザサ、ツル類の生育が進み、その除去を刈り払い機や他の植生を傷めないため手刈りを行った。
 東山地区のヒガンバナ跡地は8区分の調査が行われ、ケヤキなどの実生523本が確認され1本づつ赤い毛糸でマーカーした。
 秋になり花は少なくなってきたが、ジュウガツサクラ、トリカブト、ヤマハッカ、ホトトギスが盛りでノカンゾウ、ツリガネニンジンの残り花が見られた。 ヤブランの実は冬に向かって大きくなってきた。



平成28年9月 1回目

日時:9月9日(金)10:00〜15:00

天候:曇り/晴れ

参加者:相原、臼井、太田、大貫、小長井、佐藤(憲)、佐藤(光)、
    高松、田中(文)、田中(善)、仲手川、辺見、吉井、和田、
    以上14名

活動内容:


浅間山地区班は今年植えた苗の確認と周囲の除草などを行いました。
東山地区班は幼木の植生調査を行い350本に目印の毛糸を結びました。
ヤブラン平地区班は一部のツリガネニンジンの支柱の点検、その周囲や 通路の除草など手入れをしました。
動力作業班は浅間山地区東で垂れ下がって通行の妨げになっていたエノキの枝 ほか合計3本を高切り鋸で切り落とし、さらにヤブラン平地区南側に茂っていた クサギ、ヤマグワなどを刈払機で整理しました。
また、東山地区でサクラの枝が折れて枯れた枝に架かり危険なので、 平塚市の担当者に連絡しました。現在、この現場近くは立ち入り禁止です。

次回の活動日は9月24日(土)です。




平成28年8月 2回目

日時:8月27日(土)10:00〜13:20

天候:曇りのち雨

参加者:相原、臼井、小長井、小林、佐藤(憲)、高松、田中(文)、
    仲手川、辺見、山口、吉井、以上11名

活動内容:


台風9号の影響が懸念されましたが、目立った被害は見られませんでした。
この日は昼少し前から雨が降り、作業を中止しました。
浅間山地区班は今年植えた苗の確認と周囲の除草、東山地区班はハイキングコース 脇の除草、ヤブの刈り取り整理など、ヤブラン平地区班は一部のツリガネニンジン に支柱を立てるなど手入れをしました。動力作業班は刈払機でヤブラン平地区ほか の除草をしました。

次回の活動日は9月9日(金)です。




平成28年8月 1回目

日時:8月5日(金)10:00〜15:10

天候:晴れ/曇り

参加者:相原、小長井、佐藤(憲)、高松、仲手川、辺見、埴原、吉井、
    和田、ユースボランティア3名、以上12名

活動内容:


午前は浅間山地区で花の見ごろが終わったアジサイの剪定と、 東山地区、ヤブラン平地区で植樹した苗の生育確認と絡みついたツルなどの除去を行いました。 午後は各地区のメンバーもアジサイの剪定を行いました。来年も見事な花を咲かせることを 期待しましょう。
機械作業班は刈払機を使って浅間山地区とヤブラン平地区でつる植物が絡んだモミジイチゴ などを除伐しました。
今回はひらつか市民活動センターからユースボランティアが3名参加し、 ひらつか市民活動センターの取材がありました。 ユースボランティアには環境保護などの説明と現地を案内して湘南の森の説明を行いました。 その後、アジサイの剪定の実習をしました。

次回の活動日は8月27日(土)です。




平成28年7月 2回目

日時:7月23日(土)10:00〜15:00

天候:晴れ/曇り

参加者:相原、臼井、大貫、小長井、小林、佐藤(憲)、杉山、高久、
    高野、高松、田中(文)、田中(善)、仲手川、山口、吉井、
    和田、以上16名

活動内容:


今回から班分けを改め、浅間山地区班、東山地区班、ヤブラン平地区班、 動力作業班の4班としました。浅間山地区班はこれまでの浅間山地区と中央 広場地区を、東山地区班は旧ヤブラン平西側など、ヤブラン平地区班は旧ヤ ブラン平東側を担当します。動力作業班はこれらの全区域で樹木の除伐や刈払機 を使った除草をします。
今回は、浅間山地区班はハイキング路周りや植樹周りの除草とアジサイの剪定、 東山地区班はクサイチゴや蔓植物の除草、ヤブラン平地区班は増えすぎたホオズキ の整理やツリガネニンジンなどの手入れをしました。動力作業班は刈払機で蔓が 絡まったモミジイチゴなどを刈り取りました。

次回の活動日は8月5日(金)です。






平成28年7月 1回目

日時:7月8日(金)10:00〜15:00

天候:曇り

参加者:相原、臼井、太田、小長井、佐藤(憲)、杉山、高久、高松、
    田中(文)、田中(善)、仲手川、埴原、吉井、和田、以上14名

活動内容:


今回は、朝、全地域を全員で歩き、ほぼ1年植生調査の結果、残すべき草と 刈り取る草とについて出された意見を確認しました。旧ヒガンバナの植生地 で前回行われた実生木本の調査について説明がありました。午後は各地域で 植樹した苗に絡みついたツルなどを取り除きました。
機械作業班は刈払機でモミジイチゴを除伐したほか、看板を立てました。

次回の活動日は7月23日(土)です。
前回6月25日に予定していた作業は雨のため取りやめました。






平成28年6月 1回目

日時:6月10日(金)10:00〜15:35

天候:晴れ時々曇り

参加者:相原、臼井、太田、大貫、小長井、佐藤(憲)、佐藤(光)、杉山、
    高久、高松、田中(文)、田中(善)、仲手川、埴原、辺見、吉井、
    以上16名

活動内容:


一般作業班は、これまでに植えた苗の点検と周囲の除草を行いました。今年、 去年に植えた苗はほぼ順調に育っています。
アジサイが見ごろで、ハイカーに褒められました。ツツジも去年より多くの花 をつけています。
今回からヒガンバナの跡地で作業するD班を設け、ここをどうしていくかを 考えるためにどんな木が生えているかを調査し、実生の幼木にテープを付けました。
機械作業班は安全美化のために、放置されていた切り株を地際で切って整備しました。

次回の活動日は6月25日(土)です。






平成28年5月 2回目

日時:5月28日(土)10:00〜15:30

天候:曇り

参加者:相原、臼井、大貫、小林、小長井、佐藤(憲)、佐藤(光)、高野、
    高松、仲手川、辺見、松田、吉井、和田(司)、
    ユースボランティア1名、以上15名

活動内容:


一般作業班は3班に分かれ、これまでに植えた苗の点検と周囲の除草を行いました。
あわせて植生調査領域で手刈りによる除草をしました。
機械作業班は刈払機を使ってヤブラン平の南エリアで下草を除伐しました。
女子大生1名がユースボランティアとして参加しました。






平成28年5月 1回目

日時:5月13日(金)10:00〜15:30

天候:晴れ

参加者:相原、臼井、太田、小長井、小林、佐藤(憲)、佐藤(光)、杉山、
    高久、田中(文)、田中(善)、仲手川、埴原、吉井、和田


活動内容:


一般作業班は3班に分かれ、これまでに植えた苗の点検と周囲の除草、特に蔓性植物について行いました。
機械作業班は高枝伐りを使って折れた枝の処理、また刈払機を使ってヤブラン平の東北エリアでコクサギ、ササなどを除伐しました。
平塚市の担当者に現地説明をし、年度計画の打ち合わせを行いました。
作業の後、芝生に車座になって終業後打ち合わせが行われ、作業報告、安全上の注意事項、次回以降の計画などが話しあわれました。 話が弾んで3時半に解散しました。





平成28年4月 2回目

日時:4月23日(土)10:00〜13:00

天候:晴れ

参加者:相原、臼井、小長井、佐藤(憲)、佐藤(光)、高久、高野、高松、
    田中(文)、田中(善)、戸田、仲手川、辺見、松田、山本、吉井、和田
植生調査参加者:辻

活動内容:


一般作業班は3班に分かれ、これまでに植えた苗の点検と周囲の除草、 特に蔓性植物について行いました。
機械作業班は刈払機を使ってヤブラン平の東北エリアでコクサギ、ササ、 キイチゴなどを除伐しました。
植生調査班はコデラート調査エリア他で植生調査を行いました。 JFIKの辻さんが植生調査に参加しました。
作業に先立ち、中央地区でサクラに着いたカイガラムシについて田中文一さんから説明がありました。

作業の後、13時から湘南平の芝生の広場で、第8回総会が行われました。






平成28年4月 1回目

日時:4月8日(金)10:00〜15:00

天候:晴れ

参加者:相原、臼井、太田、大貫、小長井、佐藤(憲)、杉山、高久、高松、
    埴原、吉井
見学者:佐藤、仲手川

活動内容:


今年1月と3月に植えた苗の様子を点検しました。3月に植えたヤマザクラ、 オオシマザクラそれぞれ1本の活着が確認できませんでしたが、ほかは概ね順調に 生育しています。3月に植えたヤマザクラ1本がすでに花をつけています。
コデラート地域の一部を調査のため刈払機で刈り取りました。
午後はササなどを刈り取りました。





平成28年3月 2回目

日時:3月26日(土)10:00〜14:30

天候:晴れ

参加者:相原、臼井、小長井、佐藤、杉山、高久、高野、高松、田中(文)、
    田中(善)辻、山本、吉井、和田、大貫、埴原
見学者:中島                       (計17名)

活動内容:


植樹班とコデラート調査班に分かれ、植樹班は前回地拵えをして準備した場所に 樹高約1.5メートルのヤマザクラと約0.5メートルのオオシマザクラをそれぞれ15本 植樹し、その後ヤブラン平のササ刈りをしました。ました。調査班はツリガネニン ジンの芽生え確認など植生調査、その後コデラート地域のササ狩りを行いました。
今回は山本さんのお孫さんが参加しました。
今回も平塚市役所の広報担当者が活動の様子などを取材しました。






平成28年3月 1回目

日時:3月11日(金)10:00〜13:30

天候:曇り午後から小雨

参加者:臼井、埴原、吉井、辺見、佐藤、田中(文)、田中(善)、相原、
    高久、高松、小長井(以上11名)

活動内容:


 次回の活動は植樹をすることで今回は主に地拵えを行った。
苗木高さ1.5mのヤマザクラ用に中央地域からヤブラン平地域の登山路沿いの日当たりのよい場所に15か所の地拵えをした。 さらに作業を終えてから昼食にしようとヤブラン平の15ヶ所にも地拵えをしたが、 作業中の昼過ぎからは小雨模様となったため休憩なしの作業日となった。
 『広報ひらつか』の取材があった。
今日は大震災から5年の記念日だが、5年前も金曜日の作業日だった。 作業を終えて引き上げるとき、中央広場あたりでの大きな揺れだった。






平成28年2月 2回目

日時:2月27日(土)10:00〜14:30

天候:晴れ

参加者:相原、臼井、小長井、佐藤、高久、田中(文)、辺見、吉井、
    和田、埴原、松田、辻、山本、見学者:大貫

活動内容:


 機械作業班と下草刈り班に分かれ、機械作業班は浅間山地区で羅病木を伐採、 下草刈り班はササや込み入ったキイチゴなどの整理と植樹の確認などを行いました。
 午後は伐採した木の後処理を行いました。
 今回は全国森林インストラクター神奈川会のメンバー4名が伐木と玉切りの実習と見学を行ったほか、 8名がコデラートほかの植生調査をおこないました。




吉井 勉  下の写真4枚は福田 渉


平成28年2月 1回目

日時:2月12日(金)10:00〜15:00

天候:曇り

参加者:相原、臼井、太田、小長井、佐藤、高久、高松、田中(文)、
    田中(善)、埴原、辺見、吉井、和田; 見学者:大貫、鈴木

活動内容:


 機械作業班と伐倒木処理班に分かれ、機械作業班は浅間山地区で羅病木の伐採、 伐倒木処理班は平塚市の依頼を受けてヤブラン平地区で放置されていた過去に切り 倒された木を傾斜地へ運んで土止めを作りました。
 午後は午前中伐採した木の後処理を行いました。


吉井 勉


平成28年1月 2回目

日時:1月23日(土)10:00〜15:30

天候:晴れ

参加者:相原、臼井、小林、佐藤、高久、高野、高松、田中(文)、
    田中(善)、辺見、松田、山本、吉井、小長井;埴原(見学)

活動内容:


 平塚市の依頼を受けて、中央広場とそこに隣接する浅間山地区東端の散策路に沿っ てコブシ、ヒメシャラ、ニシキウツギ、ウツギをそれぞれ13本、52本を植えました。
 その前日は有志6名が名札付け、支柱の樹種名テープ貼り、植樹位置の確認などの準備作業を行いました。
 午後は伐採したが後片付けの遅れていた木の整理を行いました。この日はヤブラン平地区のコデラート植生調査と調査のための除草をおこないました。


吉井 勉


平成28年1月 1回目

日時:1月8日(金)10:00〜15:30

天候:晴れ

参加者:臼井、小林、佐藤、杉山、
    高久、高松、田中(文)、
    田中(善)、辺見、吉井、
    和田;埴原(見学)

活動内容:


 作業に先立ち、神奈川緑トラスト財団30周年記念に展示した湘南の森を紹介する パネルが披露されました。
 今年1月23日に予定している植樹の位置決めと地拵えを行いました。  中央広場とそこに隣接する浅間山地区東端の散策路に沿って52本の植樹場所を 作りました。ロープを張って、定めた間隔で植穴を掘り、位置をあらわす番号 を付けたテープを結わえた枝を挿して、植樹に備えます。
                 この日はほかに高所の枯れ枝の伐採も行いました。


吉井 勉
copyright(C) 湘南の森  All rights reserved   Since 2009.9.9   

カウンター